問題 13
個人年金保険の一般的な商品性に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
- .変額個人年金保険では、積立金の運用成果によって将来の年金額や解約返戻金などが変動する。
[解答解説] ◯
適切である。
変額個人年金保険は、運用実績に応じて、将来の年金額や解約返戻金額が決定する商品である。 - 変額個人年金保険では、年金支払開始日前に被保険者が死亡した場合に支払われる死亡給付金の額は、既払込保険料相当額となっている。
[解答解説] ×
不適切である。
運用実績によって変動するため、既払込保険料相当額が最低保証だが、それ以上支払われる場合もある。 - 個人年金保険(確定年金)では、年金支払開始日前に被保険者が死亡した場合、契約時に定めた年金年額に受取予定年数を乗じた額が死亡給付金として支払われる。
[解答解説] ×
不適切である。
死亡給付金の額は、既払込保険料相当額となっている。 - 外貨建て個人年金保険では、円換算特約を付加した場合、受け取る年金額は為替の変動による影響を受けない。
[解答解説] ×
不適切である。
円換算特約は、受け取る年金額を円で受け取るだけの特約であり、為替変動の影響を受けないわけではない。その時の為替相場によって円に交換される。
[解答] 1
[補足]
解答解説