2級FP過去問解答解説
2021年1月に実施された、2級FP(ファイナンシャルプランナー)試験の過去問(学科)解説一覧と試験結果です。FP講師で、CFP®認定者が解説しています。法令基準日をご確認の上、解答をご覧ください。過去問解説をご参考に、得点できる問題、捨ててもいい問題を見極め、頻出度の高い内容から取り組み、効率的な学習を心がけましょう。
2020年1月実施
学科
2021年1月24日に行われた学科試験の過去問解説です。他の科目の解説をご覧になりたい方は、上部のメニューよりお選びください。また、試験問題は試験実施時の問題そのままであり、その都度法改正等に対応した改訂はしておりませんが、更新時に解説を一部修正しております。
[2020年10月1日基準]
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題1】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題2】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題3】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題4】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題5】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題6】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題7】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題8】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題9】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題10】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題11】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題12】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題13】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題14】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題15】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題16】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題17】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題18】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題19】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題20】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題21】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題22】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題23】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題24】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題25】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題26】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題27】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題28】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題29】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題30】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題31】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題32】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題33】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題34】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題35】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題36】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題37】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題38】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題39】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題40】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題41】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題42】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題43】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題44】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題45】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題46】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題47】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題48】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題49】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題50】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題51】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題52】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題53】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題54】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題55】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題56】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題57】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題58】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題59】
- 2級FP過去問解説(学科)2021年1月【問題60】
当サイトの運営者は、日本FP協会会員で、当サイトは、一般社団法人金融財政事情研究所よりファイナンシャル・プランニング技能試験の利用許諾を得ております。
【平成30年1月30日許諾番号1801K000003】≫金融財政事情研究会 ≫日本FP協会
試験結果:2021年1月
きんざい
科目 | 申請者数 | 受検者数 | 合格者数 | 合格率 |
学科 | 70,407 | 50,865 | 11,916 | 23.42% |
個人資産 相談業務 | 29,717 | 20,935 | 7,538 | 36.00% |
中小企業 資産相談 | 2,129 | 1,628 | 1,044 | 64.12% |
生保顧客 資産相談 | 27,164 | 18,175 | 9,989 | 54.96% |
損保顧客 資産相談 | - | - | - | - |
日本FP協会
科目 | 申請者数 | 受検者数 | 合格者数 | 合格率 |
学科 | 34,349 | 26,437 | 11,638 | 44.02% |
資産設計 提案業務 | 30,236 | 22,474 | 15,958 | 71.01% |
技能検定とは
- 実施団体は、日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)の2団体がある。
- 技能検定は国家資格で、1級・2級・3級がある。
- 各級に学科と実技がある。
- 日本FP協会では、上記の資格のほかに、民間資格のAFPとCFP®がある。
- 技能検定は更新不要だが、AFPとCFP®は更新が必要である。
- 日本FP協会、きんざいどちらを受けても、AFPの受検資格を得られる。
- 合格するとファイナンシャル・プランニング技能士を名乗ることができる。