3-3 資格の大原のFP通信講座
コスパ:(4.0)
講 師:(3.0)
講 義:(4.5)
教 材:(5.0)
質 問:(5.0)
支 援:(4.5)
総 合:A (26/30)
講 師:(3.0)
講 義:(4.5)
教 材:(5.0)
質 問:(5.0)
支 援:(4.5)
総 合:A (26/30)
資格の大原のFP講座は、DVD31枚、WEB動画67時間、テキスト8冊とボリュームのある講座となっています。FP3級は無料ですので、3級・2級を同時に学習することができます。学習する上で分からないことは、電話がメールで質問でき、回数は無制限です。また、日本FP協会の認定講座になっているため、AFP取得を目指すこともできます。教育訓練給付制度指定講座にもなっています。
資格の大原のFP講座(概要)
(ご注意)価格やコースは変更することがありますので、必ず公式サイトでご確認ください。
価格 | 64,000円~ |
---|---|
主なコース | 2級/3級/2・3級セット |
対応実技 | 資産 |
質問 | 電話・FAX・メール |
媒体 | WEB・DVD |
講師保有資格 | CFP®・1級FP |
支払い方法 | 代引き・クレジット |
備考 | 3級FPは無料 AFP提案書対応 |
日本FP協会認定講座 | ○ |
教育訓練給付金対応 | ○ |
合格祝金制度 | - |
資料請求 | 資料請求ページへ |
申し込み | 申し込みページへ |
公式サイト | 公式サイトへ |
(評価の基準)
- 【コスパ】:価格を中心に決定しています。おおむね4万円以下で、動画・教材の両方がそろっている講義を「5」としています。4万円~5万円を「4.5」、5万円~7万円を「4」、7万円~10万円を「3.5」、10万円以上を「3」としています。
- 【講 師】:CFP®認定者・1級FP保有者による講義は「5」、AFP認定者・2級FP保有者なら「4」、記載なしはおそらくAFP認定者・2級FP保有者ですが重視していないと見なし「3」としています。
- 【講 義】:動画講義(WEBかつDVD)なら「5」、動画講義(WEBまたはDVD)なら「4」紙媒体のみなら「3」としています。
- 【教 材】:オリジナル教材なら「5」、市販教材なら「4」としています。
- 【質 問】:質問が無制限にできるなら「5」、質問に上限があるなら「4」、質問できない場合は「3」としています。
- 【支 援】:合格祝金制度・日本FP協会認定制度・教育訓練制度のすべてあれば「5」、いずれか2つなら「4.5」、一つなら「4」、なければ「3」としています。
- 【総 合】:満点を30とし、25以上をA、20~24をB、15~19をCとしています。
※なお、サイト上に記載がない場合(見当たらない場合も含む)は、一律「3」としています。