問題 33
所得税の各種所得に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
- 個人向け国債の利子を受け取ったことによる所得は、配当所得となる。
[解答解説] ×
個人向け国債の利子は利子所得 - 個人事業主が店舗として使用している建物を売却したことによる所得は、事業所得となる。
[解答解説] ×
建物の売却は譲渡所得 - 自己が保険料を負担した変額個人年金保険の解約返戻金を受け取ったことによる所得は、雑所得となる。
[解答解説] ×
解約返戻金は一時所得 - 確定拠出年金の老齢給付金を一時金で受け取ったことによる所得は、退職所得となる。
[解答解説] ○
適切。
[解答] 4
[補足]
解答解説