問題56 次のうち、相続税の課税対象とならないものはどれか。
1 | 契約者(=保険料負担者)および被保険者を被相続人とする生命保険契約に基づいて受け取った死 亡保険金 |
2 | 被相続人の死亡により相続人が取得した被相続人に支給されるべきであった退職手当金で、被相続 人の死亡から3年を経過した後に支給が確定したもの |
3 | 相続により財産を取得した者が、相続開始前3年以内に当該相続の被相続人から贈与により取得し た財産(特定贈与財産等を除く) |
4 | 相続または遺贈により財産を取得しなかった者が、相続が開始する5年前に当該相続の被相続人か ら相続時精算課税による贈与により取得した財産 |
[解答] 2
[解説]
2 被相続人の死亡から3年を経過したあとに支給が確定した場合は、一時所得の対象となる。
解答解説