問題 15
火災保険および地震保険に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。なお、特約は考慮しないものとする。
- 火災保険では、火災により建物が損害を受けた場合、その事由が契約者の重大な過失に起因したとしても、その損害について補償の対象となる。
[解答解説] ×
契約者の重大な過失による火災で建物が損害を受けた場合は、補償の対象外となる。 - 火災保険では、建物を必ず補償の対象としなければならず、収容家財のみを補償の対象とすることはできない。
[解答解説] ×
家財のみを対象とすることもできる。 - 地震保険では、地震による津波を原因とする建物の損壊等の損害については補償の対象とならない。
[解答解説] ×
津波や噴火を原因とする損壊も対象となる。 - 地震保険には、「建築年割引」「耐震等級割引」「免震建築物割引」「耐震診断割引」の4種類の保険料割引があるが、重複して適用を受けることはできない。
[解答解説] ○
正しい。重複して受けることはできない。耐震等級割引や耐震診断割引は最大50%まで割り引くことができる。
[解答] 4
[補足]
解答解説