改正対応|確認済み(2019.5)|※解説は教材等に使用されるものですので、無断利用はご遠慮ください。
問題 19
第三分野の保険や医療特約の一般的な商品性に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 先進医療特約の対象となる先進医療は、給付時点ではなく保険契約時点で厚生労働大臣により定められたものとされている。
[解答解説] ×
不適切である。保険契約時点ではなく給付時点である。 - 特定疾病保障定期保険は、保険期間中、特定疾病保障保険金の支払事由が発生せずに、被保険者が死亡した場合、死亡保険金が支払われる。
[解答解説] ○
適切である。特定疾病保障定期保険は、所定の特定疾病になったときに保険金を受け取れ、受け取っていなければ原因を問わず死亡した場合に死亡保険金を受け取れる。 - ガン保険では、ガンによる入院により被保険者が受け取る入院給付金については、支払日数の上限はない。
[解答解説] ○
適切である。ガン保険には一般的に入院日数の上限はない。 - 医療保険では、人間ドックで異常が認められて医師の指示で治療を目的とする精密検査のために入院した場合、入院給付金が支払われる。
[解答解説] ○
適切である。治療を目的として入院しているため入院給付金の対象となる。
[解答] 1
[補足]
[類問]
[補足]
[類問]
[結果]
2019年1月合格率(未発表)
・学科 -%(協会)/-%(きんざい)
・資産設計 -% ・個人資産 -%
・保険顧客 -%
解答解説[表示]