改正対応|確認済み(2019.5)|※解説は教材等に使用されるものですので、無断利用はご遠慮ください。
問題 44
都市計画法に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 市街化区域は、すでに市街地を形成している区域およびおおむね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域とされている。
[解答解説] ○
適切である。問題文のとおり、市街化区域は、すでに市街地を形成している区域およびおおむね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域である。 - 市街化調整区域のうち開発許可を受けた開発区域以外の区域内においては、原則として、都道府県知事等の許可を受けなければ建築物を建築することができない。
[解答解説] ○
適切である。市街化調整区域は、市街化を抑制する区域なので、開発許可を受けた開発区域以外は、都道府県知事の許可が必要である。 - 開発行為とは、主として建築物の建築または特定工作物の建設の用に供する目的で行う土地の区画形質の変更をいう。
[解答解説] ○
適切である。問題文のとおり、開発行為とは、主として建築物の建築または特定工作物の建設の用に供する目的で行う土地の区画形質の変更のことである。簡単に言うと、建物を建てるために土地を整備することである。 - 市街化区域における開発行為については、その規模にかかわらず、都道府県知事等の許可が必要である。
[解答解説] ×
不適切である。市街化区域は、市街化を促進する区域なので、1,000㎡以上の開発行為には許可が必要だが、それ以外は不要である。
[解答] 4
[補足]
[類問]
[補足]
[類問]
[結果]
2019年1月合格率(未発表)
・学科 -%(協会)/-%(きんざい)
・資産設計 -% ・個人資産 -%
・保険顧客 -%
解答解説[表示]