問題27
投資家Aさんの各資産のポートフォリオの構成比および期待収益率が下表のとおりであった場合、Aさんの資産のポートフォリオの期待収益率として、最も適切なものはどれか。
資産 | ポートフォリオの構成比 | 期待収益率 |
預金 | 60% | 0.1% |
債券 | 15% | 1.0% |
株式 | 25% | 8.0% |
- 2.03%
- 2.21%
- 3.03%
- 9.10%
[正解] 2 (適切)
[解説]
・0.1% × 0.6 + 1.0% × 0.15 + 8.0% × 0.25
= 0.06 + 0.15 + 2.0
= 2.21%
[要点のまとめ]
ポートフォリオ運用
ポートフォリオ運用
1 期待収益率
(算式)
期待収益率 = (予想投資収益率 × 確率) + (予想投資収益率 × 確率) + (予想投資収益率 × 確率)
2 ポートフォリオ理論
1. ポートフォリオの期待収益率の算式
ポートフォリオの期待収益率 = (期待収益率 × 構成比) + (期待収益率 × 構成比) + (期待収益率 × 構成比)
2. 相関係数
複数の資産について、相関関係を-1から+1までの数値で表したもの。-1に近づくほどポートフォリオの効果は高く、リスク軽減を期待できる。
・相関係数 -1:値動きが全く逆
・相関係数 0 :値動きに関連性なし
・相関係数 +1:値動きが全く同じ