6-9. 贈与税の申告と納付(相続・事業承継)
要点のまとめ 2021.04.15
目次
- 贈与税の申告
- 贈与税の納付
1 贈与税の申告
提出期限 | 贈与を受けた年の翌年2月1日から3月15日まで |
提出先 | 受贈者の住所地の所轄税務署長 |
ポイント | ・基礎控除額以下の場合は申告不要 ・贈与税の配偶者控除、相続時精算課税制度、住宅取得資金等の非課税制度を適用する場合には納付税額がゼロでも申告が必要 |
2 贈与税の納付
・原則:申告書の提出期限までに金銭一括納付
・延納:一定の要件を満たす場合は、5年以内の延納が認められる。
・金銭一括納付が困難であること
・贈与税額が10万円超であること
・延納申請書を申告書の提出期限までに提出すること
・担保を提供すること
利用許諾について
当サイトの運営者は、日本FP協会会員で、当サイトは、一般社団法人金融財政事情研究所よりファイナンシャル・プランニング技能試験の利用許諾を得ております。 【平成30年1月30日許諾番号1801K000003】≫金融財政事情研究会 ≫日本FP協会
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました