問 31
真紀さんは、優哉さんが満1歳に達するまでの間、育児休業を取得しその後職場復帰した。育児・介護休業法に基づく育児休業等期間中の社会保険料の免除に関する次の記述の空欄(ア)~(ウ)にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。なお、真紀さんは全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)の被保険者であり、かつ第1号厚生年金被保険者である。
- (ア)申出をしたときは (イ)被保険者負担分・事業主負担分とも (ウ)納めた
[解答解説] ○
- (ア)申出をしたときは (イ)被保険者負担分に限り (ウ)納めなかった
[解答解説] ×
- (ア)申出をしなくとも (イ)被保険者負担分・事業主負担分とも (ウ)納めなかった
[解答解説] ×
- (ア)申出をしなくとも (イ)被保険者負担分に限り (ウ)納めた
[解答解説] ×
[解答] 1
[解説]
育児休業等期間は厚生年金・健康保険ともに事業主と被保険者の保険料が免除され、年金額に反映される。
解答解説
コメント