改正対応|確認済み(2019.1)|
問30
鉄平さんは、財形貯蓄制度を使って老後の資金の準備ができると聞き、FPの川岸さんに制度の概要について質問をした。財形貯蓄制度に関する下表の空欄(ア)、(イ)にあてはまる数値の組み合わせとして、正しいものはどれか。
- (ア)550 (イ)65
[解答解説] ×
- (ア)550 (イ)60
[解答解説] 〇
- (ア)385 (イ)65
[解答解説] ×
- (ア)385 (イ)60
[解答解説] ×
[解答] 2
[解説]
財形貯蓄は、給与からの天引きで行う貯蓄制度で、一般財形貯蓄、財形年金貯蓄、財形住宅貯蓄の3つある。財形貯蓄の金額や年齢などの数値は頻出で狙われやすいので、確認しておこう。
解答解説