改正対応|確認済み(2019.1)|
問31
鉄平さんは、公募投資信託やETF(上場投資信託)、J-REIT(不動産投資信託)の購入を検討しており、NISA(少額投資非課税制度)についてFPの川岸さんに質問をした。川岸さんが金融商品等について説明する際に使用した下表の空欄(ア)~(ウ)にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。
- (ア)対象にならない (イ)証券取引所に上場 (ウ)できる
[解答解説] ×
- (ア)対象にならない (イ)非上場 (ウ)できない
[解答解説] ×
- (ア)対象になる (イ)証券取引所に上場 (ウ)できない
[解答解説] ×
- (ア)対象になる (イ)非上場 (ウ)できる
[解答解説] ○
[解答] 4
[解説]
NISAの非課税対象は、株式投資信託やETF、J-REITなど幅広いが、公社債投資信託は対象外である。
また、株式投資信託のうち、上場しているものをETFという。上場していれば、指値注文・成行注文が可能である。
解答解説