問20
相続税における「小規模宅地等の評価減の特例」に関する下記<資料>の空欄(ア)~(ウ)にあてはまる数値の組み合わせとして、正しいものはどれか。
- (ア)300 (イ)240 (ウ)50
- (ア)300 (イ)200 (ウ)80
- (ア)330 (イ)240 (ウ)80
- (ア)330 (イ)200 (ウ)50
[正解] 4 (適切)
[解説]
小規模宅地等の特例は、要件を満たせば、一定割合の評価減を受けることができ、その結果、相続税額を下げることができる。設問にもあるように、特定居住用宅地と貸付事業用宅地だけでも適用限度面積と減額割合をおさえておきたい。