【第7問】下記の(問22)~(問24)について解答しなさい。
問23
布施家のキャッシュフロー表の空欄(イ)に入る数値を計算しなさい。なお、計算過程においては端数処理をせず計算し、計算結果については万円未満を四捨五入すること。
[正解] 810 (万円)
[解説]
2年後の金融資産残高を求める
(1) 年間収支が空白なので、2年後の年間収支を求める。
791万円-822万円=▲31(万円)
(2) 金融資産残高
833万円✕1.01-31万円=810.33(万円)
よって、810(万円)となる。
[要点のまとめ]
1.n年後の収入額や支出額を求めるには、次の算式を使う。
(算式)n年後の金額=現在の金額✕(1+変動率)\(^{n}\)
金融資産残高を求める場合で、前年の金額が表示されているときは、1年後の残高として「✕(1+変動率)」をかければよい。
一定率で上昇する給与収入、基本生活費、その他支出などで使用するが、進路により支出額が大きく変わる教育費は、年毎の支出額を求めてから変動率をかける。また固定金利型で借り入れた住宅ローンや保険料など変動率をかけない支出もある。
2.電卓で累乗計算をする(3乗の場合)
(1) カシオ系:「✕2回」、「=2回」
(2) シャープ系:「✕1回」、「=2回」
3乗の場合、「=3回」ではなく、「=2回」であることに注意する。