【第10問】下記の(問35)~(問40)について解答しなさい。
問40
真理さんは、病気療養のため2021年3月、KA病院に10日間入院し、退院後の同月内に同病院に5日間通院した。真理さんの2021年3月の1ヵ月間における保険診療分の医療費(窓口での自己負担額)が24万円、入院時の食事代が2万円、差額ベッド代が10万円であった場合、下記<資料>に基づく高額療養費として支給される額として、正しいものはどれか。なお、隆行さんは全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)の被保険者であって標準報酬月額は47万円であり、真理さんは隆行さんの被扶養者であるものとする。また、KA病院に「健康保険限度額適用認定証」の提示はしておらず、世帯合算および多数該当は考慮しないものとする。
- 1. 153,370円
- 2. 154,570円
- 3. 270,570円
- 4. 274,570円
[正解] 2 (適切)
[解説]
・自己負担額が24万円であるため、総医療費は、
24万円 ÷ 0.3 = 80万円
となる。
・自己負担限度額
80,100円 + (800,000円 – 267,000円) × 1%
= 85,430円
・240,000円 – 85,430円 = 154,570円
なお、食事代と差額ベッド代は保険の対象外である。
[要点のまとめ]